

ささめやゆき手ぬぐい:福助
鎌倉にある手ぬぐいカフェ一花屋さん謹製の、ささめやゆきさんの手ぬぐいです。ささめやさんの描く福助さんは、愛らしく、茶目っ気たっぷりな表情。地色は紺です。
(*ご使用のパソコン環境により、色が若干違って見える可能性がありますが、ご了承くださいませ。)
size:縦約90cm x横幅約34cm
一花屋さんの手拭いは「注染」(ちゅうせん)という染め方で、手拭いや「かまわぬ」製作です。
「注染」は明治後半に大阪で始まった染色法です。
何枚も重ねた生地の上から染料を注いで染めることから
そう呼ばれるようになりました。注ぎ染めや本染めとも呼ばれます。
1枚の布を折り重ねて染めていることから、生地の端に、色むらが出来ることがありますが、手仕事の風合いとして、受けとめていただきたく、また細かな柄を配置している場合、柄が若干見えにくい部分もありますが、ご了承くださいませ。
プリントならば、細かくも出来上がりますが、裏まできれいに染め抜ける「注染」のやり方が、表裏なく使用でき、やわらかな風合いを生みます。お菓子やお酒など手土産を包んだり、銭湯に持って行ったり、お祝いやご挨拶で贈るにも、おすすめです。